1
2018年 01月 07日
熊本はくまモンのホームだモン
2017年12月30日
JR熊本駅にて
ここはくまモンのホームタウン



一日に何回写真を撮られているでしょうか。

たまに、なんかつぶやいたりします(嘘です)

向き合っての撮影はどうしていいかわからないようです。

さてこの写真にはくまモンの顔がいくつあるでしょうか。

1,2,3、、、、、、いっぱい。。。。。。
2階にもひとりいました。

なでなで

しーーーーん。。。。

ここは熊本県
くまモンのホームだモン

JR熊本駅にて
ここはくまモンのホームタウン



一日に何回写真を撮られているでしょうか。

たまに、なんかつぶやいたりします(嘘です)

向き合っての撮影はどうしていいかわからないようです。

さてこの写真にはくまモンの顔がいくつあるでしょうか。

1,2,3、、、、、、いっぱい。。。。。。
2階にもひとりいました。

なでなで

しーーーーん。。。。

ここは熊本県
くまモンのホームだモン

▲
by pericoh
| 2018-01-07 20:55
| 旅行
|
Comments(0)
2017年 04月 24日
熊本復興飛翔祭
4月22日 熊本城二の丸広場で行われた熊本復興飛翔祭に行ってきました。
熊本市とお城まつり運営委員会が主催の復興祈念行事のひとつです。
熊本城の上を航空自衛隊のブルーインパルスが飛行するのです。
23日の本番に行くことができないので、22日の予行を見に行ってきました。

前日ですが大混雑です。
二の丸広場以外でも熊本城周辺では撮影場所を探してウロウロしている人がたくさんいました。
我々もウロウロしていましたが。





翌日の本番に向けてロケハンの人が多いでしょうが、我々は今日がぶっつけ本番です。
早めに熊本城に到着しましたが、外周をウロウロ。二の丸広場以外の場所でも撮りたい気持ちもあるし、二の丸広場でしっかり押さえたい気持ちもあるし・・・と結局バタバタしてました。
最後のカットは目の前のおばちゃんが絶妙なタイミングで手をあげたので、見事にお城がブロックされてしまいました。
なかなか思い通りにはいかないものです。

久々に訪れた熊本城ですが、閉鎖箇所が多く近づくことはできません。

あちこちの倒壊した箇所で地震の大きさがわかりました。







石が分類されているのでしょうか。







オットは8年前に別の用事で熊本に来たついでに熊本城に寄ったそうです。
そのとき撮った写真と今回の写真を見比べていました。
↓2009年秋に撮影した写真です↓









よく同じような所から撮影しているものです。
オットは当時撮った場所を思い出しながら撮ったとか。
上の写真を撮った歩道橋も現地で紹介してくれました。
オット的に驚いたことがもうひとつ。
それは、熊本交通センターの建物がなくなっていたことでした。
この写真の奥の建物が熊本交通センターです。

今はこうなっていました。
クレーンの群れ。

昔はここにタクシー乗り場があってねぇ、あっち側にバス乗り場があってねぇ・・・
とおじいちゃんみたいに語っていました(笑)
そんな懐かしいバス停の写真もありました。

パトカーの「熊本県警察」のフォントがかっこいい、ということでパトカーを撮影しました。
都道府県によってこのフォントがいろいろ違います。
後ろにはたくさんのバスが停まっています。

下通りを歩いていると、ラーメン屋さんを発見したのでお昼は熊本ラーメンです。

黒亭の玉子入りラーメン

下調べもなくふらっと入ったお店ですが、人気店のようです。
以上、久々の熊本でした。
熊本城の修復を今後も見に行けたらと思います。

熊本市とお城まつり運営委員会が主催の復興祈念行事のひとつです。
熊本城の上を航空自衛隊のブルーインパルスが飛行するのです。
23日の本番に行くことができないので、22日の予行を見に行ってきました。

前日ですが大混雑です。
二の丸広場以外でも熊本城周辺では撮影場所を探してウロウロしている人がたくさんいました。
我々もウロウロしていましたが。





翌日の本番に向けてロケハンの人が多いでしょうが、我々は今日がぶっつけ本番です。
早めに熊本城に到着しましたが、外周をウロウロ。二の丸広場以外の場所でも撮りたい気持ちもあるし、二の丸広場でしっかり押さえたい気持ちもあるし・・・と結局バタバタしてました。
最後のカットは目の前のおばちゃんが絶妙なタイミングで手をあげたので、見事にお城がブロックされてしまいました。
なかなか思い通りにはいかないものです。

久々に訪れた熊本城ですが、閉鎖箇所が多く近づくことはできません。

あちこちの倒壊した箇所で地震の大きさがわかりました。







石が分類されているのでしょうか。







オットは8年前に別の用事で熊本に来たついでに熊本城に寄ったそうです。
そのとき撮った写真と今回の写真を見比べていました。
↓2009年秋に撮影した写真です↓









よく同じような所から撮影しているものです。
オットは当時撮った場所を思い出しながら撮ったとか。
上の写真を撮った歩道橋も現地で紹介してくれました。
オット的に驚いたことがもうひとつ。
それは、熊本交通センターの建物がなくなっていたことでした。
この写真の奥の建物が熊本交通センターです。

今はこうなっていました。
クレーンの群れ。

昔はここにタクシー乗り場があってねぇ、あっち側にバス乗り場があってねぇ・・・
とおじいちゃんみたいに語っていました(笑)
そんな懐かしいバス停の写真もありました。

パトカーの「熊本県警察」のフォントがかっこいい、ということでパトカーを撮影しました。
都道府県によってこのフォントがいろいろ違います。
後ろにはたくさんのバスが停まっています。

下通りを歩いていると、ラーメン屋さんを発見したのでお昼は熊本ラーメンです。

黒亭の玉子入りラーメン

下調べもなくふらっと入ったお店ですが、人気店のようです。
以上、久々の熊本でした。
熊本城の修復を今後も見に行けたらと思います。

▲
by pericoh
| 2017-04-24 14:06
| 航空機写真
|
Comments(0)
1