2017年 04月 04日
鹿児島空港撮影記 その2
鹿児島空港での撮影はソラステージと展望デッキだけでは終わりません。
今回は滑走路エンドとJACの格納庫からも撮影してきました。

滑走路エンドでは着陸する飛行機が頭上を通過します。
写真を撮る人だけでなく家族で飛行機を見に来ている人たちもいました。



この日はとても風が強く、軽い機体はふわふわしていました。















まわりはのどかな茶畑が広がります。


JAC格納庫からは、JACのターボプロップ機をたくさん見ることができました。






うっすらと霧島連山が見えたり見えなかったり。

うっすらと御鉢と高千穂峰が見えました。

イベント中に鹿児島県警察航空隊のヘリコプター「はやと」が戻ってきました。


フェンスがなかったらなぁ(´・ω・`)

帰りの飛行機の搭乗待ちのあいだにも、ソフトクリームを食べながらぼんやり飛行機を眺めました。


心ひとつに!!行こう2020の塗装でした。
奥に見えるのは高千穂峰です。

私たちが乗る飛行機に荷物が積み込まれる様子を見ていると・・・。
前のほうにはたけのこ

つづいてソリダゴという花

後ろのほうには、奄美大島産の奄美まぐろ

さらに、かなり重そうな魚と思われるなにか。

駅弁

最後はまたしても、たけのこでした。

たけのこ大量です🎵
搭乗後。
お隣にはソラシドエア

がんばろう!九州

JAC機たちが名残惜しい。


そしてこの旅のメインイベントだった、JACフェスティバルも今は祭の後の静けさ。

鹿児島空港はお気に入りの空港のひとつになりました。
今回は滑走路エンドとJACの格納庫からも撮影してきました。

写真を撮る人だけでなく家族で飛行機を見に来ている人たちもいました。



この日はとても風が強く、軽い機体はふわふわしていました。















まわりはのどかな茶畑が広がります。


JAC格納庫からは、JACのターボプロップ機をたくさん見ることができました。






うっすらと霧島連山が見えたり見えなかったり。

うっすらと御鉢と高千穂峰が見えました。

イベント中に鹿児島県警察航空隊のヘリコプター「はやと」が戻ってきました。


フェンスがなかったらなぁ(´・ω・`)

帰りの飛行機の搭乗待ちのあいだにも、ソフトクリームを食べながらぼんやり飛行機を眺めました。


心ひとつに!!行こう2020の塗装でした。
奥に見えるのは高千穂峰です。

私たちが乗る飛行機に荷物が積み込まれる様子を見ていると・・・。
前のほうにはたけのこ

つづいてソリダゴという花

後ろのほうには、奄美大島産の奄美まぐろ

さらに、かなり重そうな魚と思われるなにか。

駅弁

最後はまたしても、たけのこでした。

たけのこ大量です🎵
搭乗後。
お隣にはソラシドエア

がんばろう!九州

JAC機たちが名残惜しい。


そしてこの旅のメインイベントだった、JACフェスティバルも今は祭の後の静けさ。

鹿児島空港はお気に入りの空港のひとつになりました。
by pericoh
| 2017-04-04 01:07
| 航空機写真
|
Comments(0)