2016年 05月 28日
観覧車の建設 その10
その観覧車の建設現場を見に行くシリーズ第10回です。
前回が4月27日。今回は1ヶ月ぶりの観察となりました。
1ヶ月も経てば、当然建設は進むわけで・・・
既にゴンドラは設置済です。
これだけ見るともう完成しているように見えます。

モノレールで観覧車の前を通るときに、最後の1個のゴンドラをまさに設置しているところでした!

オット、ダッシュで設置の様子を撮りに行きますが・・・

もう少し早く来ておけば。
モノレール側の壁は撤去されていました。

モノレールから見下ろすとこんな感じ。

両サイドの足元にもなにか植物でも植えるのでしょうか。

ゴンドラはまだ梱包されたまま設置されています。

まだどんなゴンドラなのかは見えません。
でもなんだか足元が透けているような・・・。

ゴンドラは全部で72機。

万博公園前から。

西側の階段から。

ガンダム前から。

観覧車への入口が見えるようになっていました。

行列対策もされています。
完成すればここは大混雑でしょう。

ここはチケット売り場でしょうか。

その奥はこれから造り込みが進みそうな予感。

ではデッキへ。



デッキからの通路も壁がなくなり、見渡せるようになりました。
入口通路の真上にあるこの通路。出口通路なのでしょうか。

ネットがなくなり、見やすくなりました。
右側の階段が全て赤になりました。
地面にもタイルが敷き詰められました。

スロープにも模様が入りました。

見上げると足場はまだ組まれたままです。

「あの観覧車動いてんの?」という声もちらほら聞こえます。
立派な観覧車になりました。

完成まであと約1ヶ月です。

紫陽花も咲き始めました。

【リンク】
【前】観覧車の建設 その9
【次】
by pericoh
| 2016-05-28 23:05
| お散歩写真
|
Comments(0)